top of page
PFASフリー ルブドライ
近年でが有機フッ素化合物(PFAS)の健康被害を懸念する声が上がっており、フッ素を使用しない固体潤滑剤が求められ始めています。
しかし、フッ素は非常に万能かつ使い勝手に優れる材料であり、その代替品になり得る製品はほとんど見かけることがありません。
特に焼付タイプの固体潤滑塗料は難易度が高く、達成することが困難と思われましたが、東西化学が手掛ける「ルブドライシリーズ」はそれを達成しました。
固体潤滑塗料は主にフッ素系、モリブデン系が多く使用されます。モリブデン系の場合はフッ素も併用される製品が多くを占めております。
<試験方法>
往復摺動試験HEIDON TRIBOGEAR TYPE38
摺動子:Φ10mm SUS304
荷重1kg、摺動距離3cm、速度:50サイクル/分
<フッ素系>
・PFAS含有 ルブドライ#901Pブラック
・PFASフリー ルブドライ#901Pブラック

評価(フッ素系)
初期の摩擦係数では大差ないが、摺動試験を続けることで、PFASフリー品は僅かに摩擦 係数が上昇した。
ただし、同様の摺動傾向を示している。
<モリブデン+フッ素系>
・PFAS含有 競合他社品
・PFASフリー ルブドライ#900PMブラック

評 価(モリブデン+フッ素系)
初期こそ、弊社のPFASフリールブドライが高めの摩擦係数を示しているが、その後の摺動傾向はほぼ同じような摩擦係数を示しており、PFASフリー品にも関わらずPFAS含有の競合品とも大差ないデータが確認できた。
bottom of page